CLOSE
会社概要

代表挨拶代表挨拶

日本はかつて経験したことのない少子高齢化、人口減少社会に転換しています。団塊の世代が2025年前後に一斉に後期高齢者となるいわゆる「2025年問題」が社会保障・財政問題をさらに深刻化することが確実となっています。それに向けて医療の徹底した効率化(報酬の適正化)も避けて通ることは出来ません。そのような将来見通しの中で調剤薬局業界の事業承継も非常に難しい判断が求められる時代を迎えています。これまで培ってきた経験とノウハウを活かしながら、事業承継の悩みを抱える創業オーナーとM&Aを活用して今後の成長と事業基盤の強化を模索する企業経営者に「良縁」と「ベストアドバイス」をご提供し、成功するM&Aの実現をサポートしていくことで、当社と関わりを持った方々にご満足頂き、喜ばれ、感謝される仕事を丁寧に積み上げてまいりたいと思います。真に信頼できるM&Aのパートナーとして、永年にわたって良いお付き合いをさせて頂ければ幸いです。

日本はかつて経験したことのない少子高齢化、人口減少社会に転換しています。団塊の世代が2025年前後に一斉に後期高齢者となるいわゆる「2025年問題」が社会保障・財政問題をさらに深刻化することが確実となっています。それに向けて医療の徹底した効率化(報酬の適正化)も避けて通ることは出来ません。そのような将来見通しの中で調剤薬局業界の事業承継も非常に難しい判断が求められる時代を迎えています。これまで培ってきた経験とノウハウを活かしながら、事業承継の悩みを抱える創業オーナーとM&Aを活用して今後の成長と事業基盤の強化を模索する企業経営者に「良縁」と「ベストアドバイス」をご提供し、成功するM&Aの実現をサポートしていくことで、当社と関わりを持った方々にご満足頂き、喜ばれ、感謝される仕事を丁寧に積み上げてまいりたいと思います。真に信頼できるM&Aのパートナーとして、永年にわたって良いお付き合いをさせて頂ければ幸いです。

会社概要会社概要

社名
株式会社東京MAパートナーズ
所在地
〒160-0022 東京都新宿区新宿1-12-15東洋新宿ビル4階
TEL
03-3357-6183
FAX
03-3357-6182
設立
2009年7月
資本金
1000万円
URL
http://www.tma-partners.co.jp
代表者
竹内 寛暁(M&Aコンサルタント)
事業内容
・中小企業のM&A仲介、アドバイザリー業務
調剤薬局業界の事業承継、M&Aを中心にお手伝いしています。
会社紹介
じほうインタビュー記事 PDF

代表者紹介代表者紹介

代表取締役 竹内 寛暁

株式会社東京MAパートナーズ 代表取締役 竹内 寛暁 HIROAKI TAKEUCHI

経歴

1971年
富山県生まれ
1994年
横浜国立大学経済学部卒業
1994年
株式会社北陸銀行に入行
1998年
流通業界に特化した独立系M&Aコンサルティング会社にて、M&A仲介業務の経験を積む。
2000年
公認会計士と共にインターネットを活用した中小企業のM&A仲介会社(株式会社ストライク 現 東証マザーズ上場)を立ち上げ、取締役企業提携部長として、2009年までの10年間で50件超のM&Aを成約に導く。
2009年
当社設立 調剤薬局業界、介護業界を中心にM&A仲介業務を開始。
2011年
国による事業引継ぎ支援事業に参画(東京都事業引継ぎ支援センター開設から現在まで中小企業の事業承継、M&Aのアドバイスを行なう(非常勤))

主な執筆、インタビューなど

  • 銀行実務(2007年5月号)銀行研修社
    事業承継支援における中小企業M&Aと実務~成功事例にみるM&A成否のポイント~
  • 近代セールス(2008年5月号)近代セールス社
    取引先の事業承継をどう支援するか?~後継者不在時の対策の考え方とアドバイス~
  • 東商新聞コラム 中小企業事業引継ぎのポイント(2012年8月~10月 全5回連載)
  • PHRMACYNEWSBREAK トップインタビュー(2013年10月16日号)
  • 日経DI インタビュー「増える薬局M&A~薬局M&Aの最新動向を探る~」(2015年10月号)

公職

  • 東京都事業引継ぎ支援センター 統括責任者補佐(非常勤)
    東京都事業引継ぎ支援センターは東京商工会議所が経済産業省関東経済産業局から委託を受けて実施している国の事業です。

中小企業のM&Aを支援する公的な相談機関
ホームページ http://www.jigyo-hikitsugi.jp/

中小企業診断士協会主催の研修セミナー
フジサンケイビジネスアイ主催の事業承継セミナー